労働保険・社会保険手続(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険等の書類作成、申請、提出代行など)及び給与・賞与計算をバックアップすることにより、経営者の経営リスクの低減、経費と時間の削減、労使間トラブルや是正勧告の回避等を実現します。
サービスの内容 |
---|
|
1. 労働保険・社会保険の手続代行
労働保険(労災保険・雇用保険)に関する各種手続
雇用主はパートやアルバイトにかかわらず、従業員を1名以上使用する場合には加入が義務付けられています。
労災給付、休業補償、障害補償、遺族補償、通勤災害、第三者行為災害、入社・退社手続、離職票、高年齢雇用継続給付、育児・介護休業給付等の各種手続の代行をいたします。
社会保険(健康保険・厚生年金)に関する各種手続
社会保険は、全法人と従業員数が5名以上の個人事業(ホテル・旅館・レジャー施設等のサービス業を除く))での加入が義務付けられています。
入社・退社・扶養の手続、出産・死亡の各種給付、傷病手当金、高額療養申請、老齢年金、障害年金、遺族年金等の各種手続の代行をいたします。
2. 給与計算
給与計算にあたっては、社会保険制度・保険料改定や税制改正などの専門知識を絶えず更新していく必要があります。給与は従業員にとっても大切なことですから計算誤りは許されません。
当事務所では、お客様のご要望に応じた給与計算業務の受託を行っております。人事労務に業務に精通したスタッフ、社会保険労務士による万全の体制でお客様をバックアップいたします。
- 給与計算
- 源泉納付書の作成
- 年末調整
- 事業所設置時の「給与支払事務所等の開設届出書」の届出など
3. 就業規則等の諸規程作成
就業規則、給与規程、退職金規程、出張旅費規程、慶弔見舞金規程、育児・介護休業規程、パートタイマー規程、機密保持規程、マイカー管理規程、その他諸現程の作成・指導をいたします。
4. 助成金申請
助成金は融資とは異なり、返済の必要がない資金を受給できる制度です。さまざまな制度が存在する中、当事務所でお手伝いさせていただくのは、主に、厚生労働省関係の助成金になります。
厚生労働省関係の助成金は人材に関するものが多く、雇用に関して、一定の基準を満たせば、本来は支給されてしかるべきものだと考えます。
まず、条件を満たす助成金があるかどうか診断したうえで、受給の可能性があるものに関し申請のサポートをさせていただきます。